セガサターンの恋愛ゲームは、CD-ROMの大容量を活かしたフルボイスと美麗なグラフィックが特徴です。テキストアドベンチャーからビジュアルノベルへと進化し、魅力的なキャラクターと没入感のあるストーリーで人気を博しました。選択肢によって結末が変わるマルチエンディング方式も多く、何度も楽しめるのが魅力です。
特に声優陣の豪華さが際立っており、キャラクターに命を吹き込み、感情移入を促しました。アニメーションやムービーなどの演出も豊富で、恋愛感情をより一層盛り上げました。
また、サターンならではの独特な雰囲気や、少しマニアックな作品も存在し、他のハードとは一線を画す個性的なラインナップも魅力の一つです。現在ではレトロゲームとして、当時の雰囲気を懐かしむファンも多く存在します。
ときめきメモリアル ~forever with you~

ジャンル | 恋愛シミュレーション |
キャッチコピー | 大ヒット恋愛シミュレーション、サターンに登場。 あなたからの告白、待ってるね。 |
発売日 | 1996年7月19日 |
対象年齢 | なし |
開発・販売元 | コナミコンピュータエンタテインメント東京 コナミ |
定価 | 6,800円(税別) |
恋愛シミュレーションゲームというジャンルを確立した金字塔的作品
1994年にPCエンジンで発売した「ときめきメモリアル」の移植版で、ハードの性能に伴いグラフィックやサウンドを始めとした様々な要素が改善されています。1995年にPS版が発売して、後にセガサターン版が発売しました。セガサターン版にしかない特徴として、卒業式が終わった後、意中の女の子に自分から告白できるイベントが追加されています。
本作は恋愛シミュレーションゲームというジャンルを確立した金字塔的作品であり、その完成度の高さが魅力です。また、個性豊かなヒロインたちの魅力的なキャラクターデザインや、豪華声優陣の演技、そして心に残るBGMも本作の大きな魅力です。メインヒロインの藤崎詩織は、当時バーチャルアイドルとしても人気を博しました。
主人公はきらめき高校に入学した男子高校生。3年間、勉強や部活動に励みながら、ヒロインの女の子たちと出会い、交流を深めていきます. 特に、幼なじみの藤崎詩織への秘めた想いを抱きながら、様々なイベントやデートを通して彼女との関係を育んでいくことが大きな目的です. しかし、他の女の子との交流も大切にしないと、思わぬ噂が立ってしまうことも. 卒業の日、校庭の古木の下で、果たして誰に告白されるのか。甘く切ない高校生活を追体験できる恋愛シミュレーションゲームです。
プレイ動画
結婚 ~Marriage~

ジャンル | 結婚シミュレーションゲーム |
キャッチコピー | ゲームのような人生を結婚という名のゲームで遊ぶ。 |
発売日 | 1995年12月15日 |
対象年齢 | 全年齢 |
開発・販売元 | 小学館プロ |
定価 | 6,800円(税別) |
1年間で「卒業1」「卒業M」のキャラクターと結婚を目指そう
「卒業1」と「卒業M」のキャラクターを扱ったメディアミックス作品で、テレビゲーム以外にも、OVA・ラジオドラマ・小説と様々なメディアに渡り展開されました。また、後に発売したPS版とは同じタイトルではありますが、設定・物語・システムが異なる別の作品です。
プレイヤーは男女どちらかの主人公となり、1年間のゲーム期間中に「卒業」シリーズのキャラクター達と恋愛を育み、結婚を目指します。気になる相手に電話をかけ、デートを重ねることで関係を深め、プロポーズを成功させて結婚するのが目的です。恋人としてのイベントや相手の家族への挨拶などを経て、ゴールインを目指しますが、ゲームの進行は一本道で選択肢も少なく、物語とキャラクターに重点が置かれています。
このゲームの大きな特徴は、主人公の性別を選べる「デュアル・ユーザー・システム」です。男性主人公なら「卒業1」、女性主人公なら「卒業M」のキャラクターと結婚できます。人気シリーズのキャラクターが登場する点や、電話やプロポーズ、結婚式などの重要な場面で声優によるボイスが収録されているのも魅力です。 また、1年という比較的短い期間でエンディングを迎えられる手軽さや、キャラクターの美麗な立ち絵も評価されています。
プレイ動画
きゃんきゃんバニー プルミエール

ジャンル | 恋愛シミュレーションゲーム |
キャッチコピー | ときめきの恋愛アドベンチャーゲーム |
発売日 | 1992年7月30日 |
対象年齢 | 18歳以上 |
開発・販売元 | キッド |
定価 | 5,800円(税別) |
女神スワティの力により、様々な女の子と恋愛しよう
本作はPCで発売された『きゃんきゃんバニープルミエール』の移植版です。セガサターン版では、PC版とは異なる第三章のシナリオと登場人物が用意されています。具体的には、三沢ゆかりと三沢なおみというオリジナルのヒロインが登場します。ゆかりは建設現場の監督で、気が強く姉御肌な女性として描かれています。一方、妹のなおみは建設会社のOLで、誰からも妹のように思われる可愛らしい性格です。
本作の物語は、女神スワティの力により、主人公が恋愛成就のために奮闘する様子を描いています。ゲームの展開は章仕立てになっており、各章で異なるヒロインとの出会いや交流が描かれるのが特徴です。例えば、ファミレスで働く後輩の小川由真は、後に声優を目指して上京します。銀行員の氷室美雪はクールな印象ですが、意外な一面も持っています。バイク好きで活発な江藤理奈や、世間知らずなお嬢様の有栖川真帆子など、魅力的なヒロインたちが物語を彩ります。
プレイ動画
きゃんきゃんバニー プルミエール2

ジャンル | 恋愛シミュレーションゲーム |
キャッチコピー | – |
発売日 | 1996年12月20日 |
対象年齢 | 18歳以上 |
開発・販売元 | キッド |
定価 | 7,500円(税別) |
主人公の元へ再び女神スワティ(と七福神)が現れる
ごく普通のスケベな大学生である主人公。ある日、彼の頭上に正体不明の物体が落下してきます。何気なく持ち帰ると、自宅には女神を名乗る不思議な少女スワティーと、七福神が再び上がり込んでいました。なんと、主人公が拾ったのはスワティーが天界から落とした大事なタマゴだったのです。拾ったことで主人公とタマゴの間には「縁」が結ばれ、タマゴから神が生まれるか、はたまた化け物が生まれるかは、主人公の「女縁」、すなわち女性との関わり方にかかってしまいました。タマゴが孵るまでの期限はわずか10日間。主人公は自らの業を浄化すべく、関わることになる女の子たちを幸せへと導く、奇妙で慌ただしい日々を送ることになるのです。
本作はセガサターンで楽しめる「古き良き恋愛シミュレーションゲーム」と評される作品です。予備校生、ギャル風の親友、料理上手な同級生、年上の店長代理、妖艶な経営者、おっとりしたお嬢様など、個性豊かなヒロインが多数登場します。プレイヤーは限られた時間の中で、彼女たちと会話し、様々なイベントを通じて関係を深めていきます。選択肢によって物語は分岐し、ヒロインたちの好感度や運命、そして最終的なタマゴの結末までもが変化します。セガサターン版ならではの「絵が綺麗」と評価されたグラフィックも魅力で、神様たちとのコミカルな日常と、ヒロインたちとの恋愛模様が融合したユニークな体験が待っています。
プレイ動画
センチメンタルグラフティ

ジャンル | 恋愛シミュレーション |
キャッチコピー | 忘れかけてた恋を探す旅物語 |
発売日 | 1998年1月22日 |
対象年齢 | CERO A(全年齢) |
開発・販売元 | NECインターチャネル マーカス サイベル |
定価 | 7,500円(税別) |
日本全国の12人の少女たちを訪ねて差出人不明の手紙の送り主を探そう
高校3年生の春休み直前、主人公の少年は、幼い頃から転校生活を送ってきたため、全国各地に旧友がいます。そんな彼の元に、差出人不明で「あなたに、会いたい」とだけ書かれた手紙が届きます。この手紙を受け取った主人公は、過去に出会った12人の少女の中に送り主がいると考え、彼女たちとの再会を決意します。プレイヤーは主人公となり、北海道から九州まで、日本全国に散らばる12人の少女たちを訪ねる旅に出ることになります。限られた高校生活最後の1年間という時間の中で、アルバイトで旅費を稼ぎながら、各地を巡り、12人の少女たちと交流を深め、手紙の送り主を探し当てるのがゲームの目的です。
本作の発売は、当時としては異例とも言える大規模なメディアミックス展開によって、大きな期待感と共に迎えられました。ゲーム発売前からラジオ番組、キャラクターソングCD、小説、そして多種多様なグッズが展開され、特にキャラクターの魅力と「せつなさ」というテーマ性が強調されました。この先行するプロモーションは「センチブーム」とも呼ばれる熱狂を生み出し、ファンはキャラクターへの強い思い入れを抱くことになります。しかし、その大きな期待感ゆえに、実際に発売されたゲーム本編のシステム、特にスケジュール管理や移動の仕組みに対しては、一部のプレイヤーからは厳しい評価となりました。
また、真っ黒な背景の中でゲームの登場ヒロインたちが踊ったり泳いだりするという謎の映像が流れる「暗黒太極拳」と呼ばれるOPも伝説となっています。
プレイ動画
Pia♥キャロットへようこそ!!

ジャンル | 恋愛アドベンチャー 恋愛シミュレーション |
キャッチコピー | 素敵な夏の想い出を貴方と・・・!! |
発売日 | 1998年3月12日 |
対象年齢 | 18歳以上 |
開発・販売元 | キッド |
定価 | 6,800円(税別) |
ファミレス「Piaキャロット」のバイトから始まる夏恋物語
高校最後の夏休み、主人公の木ノ下祐介は期末テストで赤点を取ってしまい、父との約束でファミリーレストラン「Piaキャロット」でのアルバイトを余儀なくされます 。当初計画していた友人とのナンパ旅行は中止となり、代わりに始まったバイト生活ですが、幼馴染の森原さとみや稲葉翔子も一緒に働くことになり、賑やかな日々が幕を開けます。この夏休みのアルバイト経験を通して、仕事に励みながら、可愛い同僚たちとの交流や恋愛模様を体験していくことが物語の主軸となります。単なる恋愛だけでなく、予期せぬ形で始まった社会経験の中で、祐介が自身の将来や人間関係を見つめ直す、ひと夏の成長物語とも言えるでしょう。
本作の魅力は、アドベンチャーゲームの物語性と、育成シミュレーションの戦略性が融合している点にあります。プレイヤーはアルバイトのスケジュールを管理し、接客や調理などの業務を通じてパラメータを成長させながら、ヒロインたちとの関係を深めていきます。特に、ゲーム開始時に3種類から選べるウェイトレスの制服は本作を象徴するシステムで、選択した制服に応じてイベントCGも変化するため、周回プレイの楽しみも広がります。
セガサターン版では、主要女性キャラクターにボイスが追加され物語への没入感が増したほか、新人芸能人「樫倉アイリ」というオリジナルキャラクターの登場、エンディング数の増加、そして原画集やミニゲームなどが楽しめるおまけディスクの存在など、移植にあたって多くの要素が加えられています。
プレイ動画
Pia♥キャロットへようこそ!!2

ジャンル | 恋愛アドベンチャー 恋愛シミュレーション |
キャッチコピー | かがやく夏の恋物語をあなたに・・・ |
発売日 | 1998年10月8日 |
対象年齢 | 18歳以上 |
開発・販売元 | NECインターチャネル |
定価 | 7,200円(税別) |
「Piaキャロット2号店」のバイトでひと夏の青春ラブストーリーを楽しもう
物語は、主人公の前田耕治が親友からファミリーレストラン「Piaキャロット」2号店の夏休みアルバイトを紹介されるところから始まります。待ち合わせ場所へ向かう途中、彼は日野森あずさという女性とぶつかるアクシデントに見舞われます。その際、偶然彼女の胸に触れてしまい、さらに彼女の大切なロケットを不用意に扱ったことで口論となり、最悪の出会いを果たしてしまいます。その後、なんと面接会場であずさと再会。気まずい雰囲気ながらも無事に採用され、魅力的なメンバーが暮らす従業員寮での、ひと夏のアルバイト生活が幕を開けるのでした 。レストランでの仕事や寮生活を通して、様々なヒロインたちとの関係を深めていく、青春ラブストーリーが展開されます。
本作最大の魅力は、日野森あずさ・美奈姉妹をはじめ、面倒見の良いマネージャーの涼子、姉御肌の葵、元気いっぱいのつかさ、物静かな早苗など、個性あふれる多彩なヒロインたちです。プレイヤーはフェミレスでの仕事をこなしながらパラメーターを高めつつ、彼女たちとの交流を深めていきます。セガサターン版では、キャラクターボイスが実装され、ヒロインたちの感情表現がより豊かになりました。さらに、セガサターン版オリジナルのキャラクターとして、元気で明るい中学生の愛沢ともみが追加されており、このバージョンならではの出会いも楽しめます。
プレイ動画
同級生if

ジャンル | 恋愛アドベンチャー |
キャッチコピー | 恋愛アドベンチャーロープレの決定版 |
発売日 | 1996年8月9日 |
対象年齢 | 18歳以上 |
開発・販売元 | フライト・プラン NECインターチャネル |
定価 | 7,800円(税別) |
PCエンジンで人気を博した「同級生」の移植版
物語の舞台は、夏休みの8月10日~8月31日という限られた期間です。主人公は、親元を離れて一人暮らしをする高校3年生の「たくろう」。勉強は苦手で女の子をナンパするのが好きですが、腕っぷしが強く、人を肩書きではなく本質で見抜く魅力も持ち合わせています。そんな彼が、魅力的な同級生や年上の女性たちをナンパし、交流を深めていく青春ストーリーが描かれます。プレイヤーは学校や街を自由に探索しながら、様々なヒロインたちと会話を重ねることで、それぞれの関係性を進展させ、意中の相手とのエンディングを目指します。単なる恋愛だけでなく、友情や悩みといった、青春時代の甘酸っぱい日々が詰まった物語となっています。
本作最大の魅力は、パソコン版をベースにしつつ、家庭用ゲーム機向けにストーリーが丁寧に練り直され、よりドラマ性が深まった点にあります。これは単なる移植作業に留まらず、パソコン版では登場しなかったキャラクターを含む3人の新たなヒロインが追加され、物語に新しい彩りを与えています。さらに、豪華な声優陣によるフルボイス仕様が、キャラクターたちの魅力を一層引き立てています。特に、セガサターン版独自のキャスティングも存在し、声によってキャラクターへの感情移入がより深まります。美しいグラフィックや心に残る音楽、そしてユーモアと時に切なさを感じさせる秀逸なテキストも、多くのプレイヤーを惹きつけ、色褪せない魅力の要因と言えるでしょう。
プレイ動画
全国制服美少女グランプリ ファインドラブ

ジャンル | 恋愛アドベンチャー パズル |
キャッチコピー | キャラクターの個性が満喫できる シナリオ重視のADVパズルゲーム登場!! |
発売日 | 1997年10月2日 |
対象年齢 | 18歳以上 |
開発・販売元 | DAIKI |
定価 | 4,800円(税別) |
全国各地から選ばれた35人の美少女を攻略しよう
「全国制服美少女グランプリ ファインドラブ」は、人気イラスト集『制グラ’96(vol.1~5)』を原作としたセガサターン用の恋愛アドベンチャーゲームです。プレイヤーは、全国各地から選ばれた35人の「全国制服美少女グランプリ」の代表候補である個性豊かな少女たちと出会い、交流を深めていきます。会話での選択肢によって彼女たちとの関係を進展させ、意中の相手とのハッピーエンドを目指すのが目的となります。時には選択を誤るとゲームオーバーになってしまうこともあるため、慎重な判断が求められます。
本作の大きな魅力は、原作『制グラ’96(vol.1~5)』に登場する多数の美少女キャラクターたちとゲーム内で出会える点です。キャラクターデザインには山田正樹氏、音楽には元米米CLUBの下神竜哉氏を起用し、魅力的な世界観を演出しています。ゲームシステムは、オーソドックスなアドベンチャーパートに加え、神経衰弱や間違い探しといったパズルパートが組み合わされているのが特徴です。難易度はパズルが非常に簡単で、アドベンチャーには理不尽な選択肢が多少ありますが、クリアすることで物語が進行し、彼女たちの様々な表情やグラフィックを楽しむことができます。
プレイ
ファインドラブ2 ラプソディ

ジャンル | 恋愛シミュレーション |
キャッチコピー | あの『Find Love』が 恋愛シミュレーションになって帰ってきた! |
発売日 | 1998年11月26日 |
対象年齢 | 18歳以上 |
開発・販売元 | DAIKI |
定価 | 6,800円(税別) |
音楽への夢を追いながら、ひと夏の間に10人のヒロインと恋愛しよう
「全国制服美少女グランプリ ファインドラブ」の続編で、前作から人気の10人がヒロインとして登場します。
物語はプロミュージシャンを目指す高校3年生の主人公が、夏休みの間、父が所有するリゾート地のマンションを管理人として任されます。そこには、全国から集まった10人の美少女たちが滞在していました。主人公は、プロデビューという夢を追いかけながら、同時にひと夏の恋を成就させることを目指します。
本作の魅力は、この10人もの個性的なヒロインにあります。プレイヤーは日々の行動でパラメータを上げ、女の子たちとの交流を深めていきます。会話では独自の「ドラマチックトークシステム」を採用し、「ワイルド」「ノーマル」「キザ」といった態度を選ぶことで、相手の反応が変わるのが特徴で、プレイヤーの選択次第で様々なエンディングを迎えます。また、主人公の夢を反映したギター練習のミニゲームも搭載されていますが、これが非常に高難易度であることでも知られています。限られた時間の中で、女の子たちとの関係を深め、夏の終わりまでに素敵な思い出を作りましょう。
プレイ動画
エチュードプロローグ 揺れ動く心のかたち

ジャンル | 恋愛アドベンチャー |
キャッチコピー | それぞれの想い。それぞれの未来。 |
発売日 | 1998年11月26日 |
対象年齢 | 全年齢 |
開発・販売元 | 拓洋興業 |
定価 | 5,800円(税別) |
元恋人の男女を両視点で描く、海辺の街の青春群像劇
物語の舞台は、海と山に囲まれたどこにでもあるような海沿いの街「南青瀬」にある天鳳高校です。卒業を間近に控えた高校3年生の冬、プレイヤーは男性主人公「郡司達也」か女性主人公「佐伯瞳」のどちらかを選択します。この二人はかつて恋人同士だったという設定で、それぞれが進路への迷いや未解決の過去の関係、友人たちとの複雑な想いを抱えながら、人生の岐路となる特別な季節を迎えます。彼らが経験する様々な出来事を通して、タイトルの示す「揺れ動く心のかたち」が描かれていきます。
本作の最大の魅力は、男女二人の主人公の視点を切り替えてプレイできる点にあります。同じ出来事や登場人物も、達也の視点と瞳の視点では異なって見え、両方の立場から物語を追うことで、片方の視点だけでは見えなかった真実や登場人物たちの本心が明らかになる、深みのある構成となっています。また、単なる恋愛対象だけでなく、主人公の親友といった同性のキャラクターにも焦点が当てられ、彼ら自身の悩みや想いが描かれることで、従来の恋愛ゲームにおける役割を超えた存在感を示している点も特徴的です。卒業という人生の転機を前にした高校生の日常、友人関係、そして将来への期待と不安が入り混じる、青春時代特有の繊細な空気感が丁寧に描かれており、テキストアドベンチャーを基盤としつつ、日々の行動選択によって人間関係や将来の方向性が変化していくシミュレーション要素も加味されています。