# ゲーム名鑑 > 新作からレトロまでおすすめゲームをご紹介 --- ## 投稿 - [【不思議のダンジョン】「風来のシレン」シリーズ一覧をご紹介](https://minogasi.info/shiren-mystery-dungeon/): 「風来のシレン」シリーズは、スパイク・チ... - [【不思議のダンジョン】「トルネコの大冒険」シリーズ一覧をご紹介](https://minogasi.info/torneco-mystery-dungeon/): 「トルネコの大冒険」シリーズは、国民的R... - [【不思議のダンジョン】「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズ一覧をご紹介](https://minogasi.info/chocobo-mystery-dungeon/): 「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズ... - [【SS】伝説のクソゲー・バカゲーの一覧。奇妙な魅力を放つ魔性のソフトたち](https://minogasi.info/ss-kusoge/): セガサターンは、3Dゲーム黎明期の199... - [【不思議のダンジョン】今までに発売された作品をシリーズ毎にご紹介](https://minogasi.info/mystery-dungeon/): 『不思議のダンジョン』シリーズは、日本の... - [【SS】ギャルゲー(恋愛ゲーム)一覧。名作からマイナーゲームまでご紹介](https://minogasi.info/ss-romance/): セガサターンの恋愛ゲームは、CD-ROM... - [【SS】ホラーゲーム一覧。名作からマイナーゲームまでご紹介](https://minogasi.info/ss-horror/): 1990年代中期に登場したセガサターンは... - [【PS1】アドベンチャーゲーム一覧。名作からマイナーゲームまでご紹介](https://minogasi.info/ps1-adventure/): PlayStationのアドベンチャーゲ... - [【PS1】シミュレーションRPG一覧。名作からマイナーゲームまでご紹介。](https://minogasi.info/ps1-simulation-rpg/): 初代PlayStation(PS1)のシ... - [【PS1】アクションRPG一覧。名作からマイナーゲームまでご紹介](https://minogasi.info/ps1-action-rpg/): 初代PlayStaitonでは大きな技術... - [【PS1】RPG一覧。名作からマイナーゲームまでご紹介](https://minogasi.info/ps1-rpg/): 初代PlayStationの時代は、RP... - [【PS1】ギャルゲー(恋愛ゲーム)一覧。名作からマイナーゲームまでご紹介](https://minogasi.info/ps1-romance/): PS1時代は『ギャルゲー・恋愛ゲーム』の... - [【PS1】伝説のクソゲー・バカゲーの一覧。乱発される作品の中で生まれた異彩を放つゲーム達](https://minogasi.info/ps1-kusoge/): PS1の時代は、ゲーム業界がまだまだ発展... - [【PS1】ホラーゲーム一覧。名作からマイナーゲームまでご紹介](https://minogasi.info/ps1-horror/): PS1のホラーゲームは、当時のハードウェ... --- ## 固定ページ - [当サイトについて](https://minogasi.info/about/): 当サイトへお越しいただきありがとうござい... --- # # Detailed Content ## 投稿 - Published: 2025-08-31 - Modified: 2025-08-31 - URL: https://minogasi.info/shiren-mystery-dungeon/ - カテゴリー: シリーズ - タグ: RPG, 不思議のダンジョン 「風来のシレン」シリーズは、スパイク・チュンソフト(旧チュンソフト)が開発する「不思議のダンジョン」シリーズの代表作であり、「1000回遊べるRPG」として、1995年の登場以来、多くのゲーマーを虜にしてきたローグライクRPGです。その奥深いゲーム性と独特の世界観は、今なお多くのファンに支持されています。 シリーズの原点は、1995年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された『不思議のダンジョン2 風来のシレン』です。当時、『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』のヒットを受けて、チュンソフト... --- - Published: 2025-08-31 - Modified: 2025-08-31 - URL: https://minogasi.info/torneco-mystery-dungeon/ - カテゴリー: シリーズ - タグ: RPG, 不思議のダンジョン 「トルネコの大冒険」シリーズは、国民的RPG「ドラゴンクエスト」の世界を舞台にしたダンジョン探索RPGであり、今や一大ジャンルとなった「不思議のダンジョン」シリーズの記念すべき第一作目です。 「1000回遊べるRPG」というキャッチコピーと共に、入るたびに形を変えるダンジョンと、常に死と隣り合わせの緊張感が多くのプレイヤーを魅了しました。 本シリーズは、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』に登場した武器商人「トルネコ」を主人公としたスピンオフ作品として、チュンソフト(現:スパイク・チュンソフ... --- - Published: 2025-08-31 - Modified: 2025-08-31 - URL: https://minogasi.info/chocobo-mystery-dungeon/ - カテゴリー: シリーズ - タグ: RPG, 不思議のダンジョン 「チョコボの不思議なダンジョン」シリーズは、スクウェア・エニックス(旧スクウェア)の大人気RPG「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズのキャラクター「チョコボ」を主人公に据えた、スピンオフのダンジョン探索RPGです。 「トルネコの大冒険」や「風来のシレン」などと同じ「不思議のダンジョン」シリーズの系譜にありながら、FFならではの要素と、初心者にも親しみやすい調整で、独自の魅力を確立しています。 本シリーズの歴史は、ローグライクゲームの元祖であるチュンソフト(現スパイク・チュンソフト)の監修の... --- - Published: 2025-08-25 - Modified: 2025-08-30 - URL: https://minogasi.info/ss-kusoge/ - カテゴリー: SS(セガサターン) - タグ: クソゲー・バカゲー セガサターンは、3Dゲーム黎明期の1990年代、プレイステーションとの激しい競争下にありました。この技術的・市場的な混乱の中、サターンからは名作だけでなく、「クソゲー」や「バカゲー」という、今なお語り継がれる二つの特異なゲーム群が生まれました。 「クソゲー」は、主に技術的な問題でゲームとして破綻した作品です。サターンは元々2D性能を重視していましたが、急遽3D性能を強化したため、ツインCPUなどハードウェアが極めて複雑になりました。多くの開発者がこれを扱いきれず、操作不能な『デスクリムゾン』や、... --- - Published: 2025-07-13 - Modified: 2025-08-31 - URL: https://minogasi.info/mystery-dungeon/ - カテゴリー: シリーズ - タグ: RPG, 不思議のダンジョン 『不思議のダンジョン』シリーズは、日本のゲーム市場においてローグライクというジャンルを確立し、長年にわたりプレイヤーを魅了し続けてきた金字塔と言える存在です。その魅力を端的に表すキャッチコピー「1000回遊べるRPG」は、シリーズの本質を見事に捉えています。 このシリーズの歴史は、1993年にチュンソフト(現スパイク・チュンソフト)から発売された『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』に始まります。本作は、1980年代初頭に生まれたコンピューターゲーム『Rogue(ローグ)』の根幹的なゲームシス... --- - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-08-17 - URL: https://minogasi.info/ss-romance/ - カテゴリー: SS(セガサターン) - タグ: ギャルゲー, 恋愛ゲーム セガサターンの恋愛ゲームは、CD-ROMの大容量を活かしたフルボイスと美麗なグラフィックが特徴です。テキストアドベンチャーからビジュアルノベルへと進化し、魅力的なキャラクターと没入感のあるストーリーで人気を博しました。選択肢によって結末が変わるマルチエンディング方式も多く、何度も楽しめるのが魅力です。 特に声優陣の豪華さが際立っており、キャラクターに命を吹き込み、感情移入を促しました。アニメーションやムービーなどの演出も豊富で、恋愛感情をより一層盛り上げました。 また、サターンならではの独特な雰... --- - Published: 2025-03-30 - Modified: 2025-08-17 - URL: https://minogasi.info/ss-horror/ - カテゴリー: SS(セガサターン) - タグ: ホラー, ゾンビ, サイコ 1990年代中期に登場したセガサターンは、当時のゲームプラットフォームの中でも独特な位置を占めており、そこで展開されたホラーゲームもまた、他機種とは異なる独自の特色を持っていました。 またセガサターンは、そのハードウェアの特性を活かしたホラー表現を追求していました。特に、CD-ROMの大容量を活かしたリッチなマルチメディア表現は、ホラーゲームの雰囲気を高める上で重要な役割を果たしました。 実写映像やポリゴンによる教室などが登場するゲーム や、3Dレンダリングされたムービーと静止画を組み合わせたア... --- - Published: 2025-03-23 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://minogasi.info/ps1-adventure/ - カテゴリー: PS1 - タグ: アドベンチャー PlayStationのアドベンチャーゲームは、黎明期ならではの表現方法が特徴です。3Dポリゴンの導入により、奥行きのある空間表現やキャラクターの動きを豊かにする試みがなされました。一方で、技術的な制約から、背景はプリレンダリングされた2D画像やムービーで表現されることが多く、独特のノスタルジックな雰囲気を作り出しています。 また、物語を重視する作品が多く、テキストアドベンチャーゲームから進化した形で、キャラクターを操作して謎を解き、物語を進めていくスタイルが確立されました。 選択肢によって物語... --- - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://minogasi.info/ps1-simulation-rpg/ - カテゴリー: PS1 - タグ: RPG, シミュレーション 初代PlayStation(PS1)のシミュレーションRPG(SRPG)は、その黎明期において、後のシリーズ作品やジャンル全体に大きな影響を与える特徴を確立しました。PS1のSRPGは、単なる戦略シミュレーションに留まらず、深みのあるストーリーテリングとキャラクター育成を融合させた点が際立っています。 当時は技術的な制約の中で、開発者たちはグラフィックスを最大限に活用し、個性豊かなキャラクターと緻密な戦闘マップを描き出しました。ドット絵や3Dで表現されたキャラクターたちは、表情豊かに動き、プレイ... --- - Published: 2025-02-09 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://minogasi.info/ps1-action-rpg/ - カテゴリー: PS1 - タグ: アクション, RPG 初代PlayStaitonでは大きな技術の進歩により、様々な種類のRPGが発売されました。従来のRPGにアクション要素を大胆に取り入れ、戦略性だけでなく、爽快感や没入感を高めました。これにより、ターン制やコマンド選択式RPGとは異なる、直感的でダイナミックなゲーム体験が実現しました。 また3Dグラフィック性能を活かし、当時としては非常に美麗なグラフィックを実現した作品が多く存在しました。これによりゲーム世界の臨場感が増し、プレイヤーはより深くゲームに没入することができました。 さらにアクションR... --- - Published: 2025-01-21 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://minogasi.info/ps1-rpg/ - カテゴリー: PS1 - タグ: RPG 初代PlayStationの時代は、RPGにとって大きな転換期であり、まさに黄金時代でした。それまでのゲーム機と比べて圧倒的な性能向上、特にCD-ROMの採用は、ゲームの表現力を飛躍的に向上させました。この技術革新によって、開発者たちはより壮大で、より複雑な、そしてより美しい世界を創造することが可能になったのです。 まず特筆すべきは、ストーリーテリングの進化です。CD-ROMの大容量は、それまで容量の制約から表現しきれなかった重厚で壮大な物語、そして繊細な人間ドラマを描くことを可能にしました。多... --- - Published: 2024-11-10 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://minogasi.info/ps1-romance/ - カテゴリー: PS1 - タグ: ギャルゲー, 恋愛ゲーム PS1時代は『ギャルゲー・恋愛ゲーム』のブーム全盛期で多くのソフトが発売され、王道から多岐にわたるストーリーがあります。 ゲームシステムは選択肢によって変化するマルチエンディング方式や、テキストだけでも感情移入できる魅力的なキャラクター設定、そして作品の世界観を盛り上げる良質なBGMが特徴です。 システムは選択肢を選ぶアドベンチャーゲーム形式が主流で、ミニゲームや育成要素が盛り込まれている作品も多くあります。これらの特徴が合わさり現代のゲームとは異なる魅力を放ち、多くの名作が生まれました。 とき... --- - Published: 2022-11-21 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://minogasi.info/ps1-kusoge/ - カテゴリー: PS1 - タグ: クソゲー・バカゲー PS1の時代は、ゲーム業界がまだまだ発展途中であり、開発者たちは技術やアイデアを試行錯誤しながらゲームを制作していました。そのため、多くのゲームが実験的な要素を含んでおり、現代のゲームとは異なる独自の魅力を持ったクソゲーやバカゲーが生まれることとなりました。 これらのゲームは、技術的な制約や開発期間・予算の制約から、操作性やグラフィック、シナリオの質に問題がありました。しかし、現代のゲームにはない独特の魅力を持ち、ゲーム史を振り返る上でも重要な存在となっています。 クソゲーやバカゲーは、プレイヤ... --- - Published: 2022-10-27 - Modified: 2025-08-16 - URL: https://minogasi.info/ps1-horror/ - カテゴリー: PS1 - タグ: ホラー, ゾンビ, サイコ, ゴシック PS1のホラーゲームは、当時のハードウェアの制限もあり、グラフィックや音響の表現力には限界がありました。しかし、その制限を逆手に取って、プレイヤーの想像力を刺激するような、緊張感と臨場感のあるホラー体験を実現していました。 また、サイレントヒルやバイオハザードシリーズなど、ホラーゲームの歴史に残る名作が数多く発売されました。これらの名作は、今でもホラーゲームファンから高い評価を受けています。 トワイライトシンドローム(探索編+究明編) ジャンルホラーアドベンチャー発売日探索編 : 1996年3月... --- --- ## 固定ページ - Published: 2024-05-26 - Modified: 2025-04-27 - URL: https://minogasi.info/about/ 当サイトへお越しいただきありがとうございます! 当サイトは家庭用ゲームを中心に、名作からマイナーゲームまで、おすすめのゲームを紹介するサイトです。 管理人は昔からゲームが大好きだった40近いおじさんです。ファミコンからプレイしていますが、PS1の時代(小学生の時に発売)は狂ったようにプレイしていました。 スローペースではありますが、記事を増やして多くのゲームを紹介できるようにしていきますので、たまに見に来て下さいますと幸いです。 サイト名 : ゲーム名鑑開設日 : 2022年09月20日 URL... --- ---