ジャンル | 格闘ゲーム |
発売日 | 1996年11月22日 |
対応機種 | プレイステーション セガサターン |
対象年齢 | CERO A(全年齢) |
開発・販売元 | イマジニア 元気 |
定価 | 【PS】5,800円 (税抜) 【SS】6,800円 (税抜) |
前作ファンが絶望するグラフィックの3D格闘ゲーム
「FIST」という名前はかつてセガサターンにおけるクソゲー四天王の1角と呼ばれていたゲームで、『制服伝説プリティ・ファイター』『制服伝説プリティ・ファイターX』に続く美少女格闘ゲームシリーズ第3作です。しかし、前作から続投となったキャラクターはわずか3人。前作までは2D格闘ゲームでしたが、今作では当時流行の3D格闘ゲームになっています。前々作・前作もクソゲー認定は受けていましたが、少なくともグラフィックは原画に忠実でした。
SS版・PS版の同時発売となった本作は、初回限定版にはドラマCDが付属しています。レビューによれば、「制服伝説プリティーファイターコレクション」として製作し直すべきだったとの意見がありました。また、ポリゴンがもっとキレイだったらという惜しい作品であるとの意見もありました。
しかしながら、ゲーム自体はそんなに悪くないとの声もあり、ライトユーザーにも楽しめる単純な操作方法や技の数が好評でした。初心者が上級者に勝っても不思議ではないほどバランスが良く、意外と楽しめるとの声も寄せられています。
一方で、破壊的なグラフィックが全てを台無しにしたとの指摘もあり、久しぶりにプレイしたいと思っても、あのポリゴンを思い出すと気分が萎えるとの声も。また、キャラクターデザインや音楽にも批判的な意見が多く、ゲームの完成度に対する不満が垣間見えます。
総じて、美少女格闘ゲームとしては「FIST」は懐かしの名作とされていますが、現代の視点から見るとグラフィックやゲーム性に課題があることがわかります。ただ、初回限定版に付属するドラマCDは唯一の救いとされ、ファンには価値があるとされています。
プレイ動画・ゲーム実況
ネットの評判・感想・レビューまとめ
FIST(SS,PS)。
— こさんじょう (@ko3jou) July 19, 2021
ジャケ絵で買った結果がこれだよ!(笑)#そんな格ゲーあったねっていう格ゲーを挙げていくタグ pic.twitter.com/9VafihKP1g
ポリメガでクソゲーと名高いFISTのPS版をプレイしました。
— Tommy# (@To_m_m_y_) November 7, 2021
オープニングアニメだけはよく出来ているのでワイプでご覧ください
遊んでいて気づいてしまったんだ…
タイトルの"フィスト"とは"立ちパンチで永久コンボになる”ということを意味していたんだよ!! pic.twitter.com/ZiGWT3PeBd
FIST比較 PS SS 10点満点で評価
— はぴたん(Vtuber) (@happy_turn_suki) October 6, 2022
グラフィック3 1
操作性 1 5
爽快感 0 3
ボリューム 1 1
総合評価 1 3
買うなら絶対にサターン版をオススメするにゃん♡ pic.twitter.com/9aqLuYwoUE
満を持してPSとSSででたプリティファターの新作である
— くさなぎけいた 徳島県のカカポ@カードゲーム垢 (@gejiko) August 17, 2020
3Dポリゴン美少女格闘ゲームFIST(フィスト)の話する?
本当に全然売れてなかったのがダメだった…この時代でもゆるされないクオリティだったよなぁこれ
#グラフィック最強ゲーム選手権 pic.twitter.com/wEIU7ZArfb
かのPS格闘伝説作品『FIST』のラウンド終了後リプレイには大変楽しませていただきました…… 友人が苦労してフィニッシュ決めたコマンド投げがまったく別の技にされていたときの衝撃たるや……w
— 橋本 新義 (@Shingi) July 2, 2018