ジャンル | アクションアドベンチャー |
発売日 | 1997年7月3日 |
対応機種 | プレイステーション |
対象年齢 | CERO A(全年齢) |
開発・販売元 | ヒューマン |
定価 | 5,800円(税別) |
色々とバイオハザードっぽい格闘アクションアドベンチャー
「BODY HAZARD」は、カナダのGray Matterが開発した3DアクションADV『Perfect Weapon』の日本ローカライズ版。格闘技のチャンピオンである主人公キャプテン・ブレイクハンターが異世界で敵と闘いながら元の世界へ戻る方法を探す物語です。
評価としては、「愛くるしいクソゲー」だと言われています。確かにクソゲー要素は存在しますが、進めていくうちに要領をつかみ楽しめるようになります。ただし、ストーリーが分かりにくいという意見も多いです。
しかし、個人的な見解では、このゲームは全てを語らずプレイヤーに判断を委ねるゲームであり、和訳が不十分であることが理解されずにクソゲー認定されてしまっているのかもしれません。
このゲームの問題点として、移植した会社やスタッフによる字幕や吹き替えの不在、セーブ機能の退化、タイトルの変更、表紙の悪意などが挙げられます。
他のレビューでは、カメラワークが悪いことや格闘マニアでも楽しめないことが指摘されています。カメラ視点が切り替わりまくり、ストレスが溜まるどころか、どこが壁でどこが道なのか全くわからなくなるほどです。
バイオハザードに便乗して作った作品との指摘もありますが、このゲームには良いところが一つもなく、買わないほうがいいという意見もあるようです。それでも、中には「意外と楽しい」と感じるプレイヤーもいることから、独特の魅力を持っていることは間違いありません。
プレイ動画・ゲーム実況
ネットの評判・感想・レビューまとめ
【PS】BODY HAZARD
— ひびき@ヤバいクソゲー屋さん (@kuso_game_yabai) October 4, 2019
意味不明のゲーム展開。
劣悪な操作性&カメラワーク。
バイオハザードのパクり。 pic.twitter.com/EIleklecnu
頼れるのは、俺のBODYだけだ‼…BODY HAZARD(ボディーハザード)あります😆当時から人気のバイオハザードにあやかってこの邦題になったとか。色んな魅力がぎっしりなレトロゲームも多数販売中です💡#レトロゲーム #クソゲー #クソゲーハンター#中古ゲーム #プレイステーション#リサイクルショップ pic.twitter.com/ZCEb9uoEKK
— リサイクルショップ スマイルカンパニー厚木店 (@smile_company_2) July 9, 2021
素晴らしいゲームだよ!
— えびまよ (@ebimayo114514) December 3, 2019
主人公は重火器に頼らず、己の身一つで化け物に立ち向かうナイスガイ。
重火器に頼らない"肉体"という名の兵器から○×△□ボタンで様々な攻撃を繰り出す。
遅い移動、ヤバいカメラワーク、連打で片付く冗長な戦闘と、3拍子揃った、ハイブリッドなゲームそれがBODY HAZARD
今でも覚えているのは「BODY HAZARD」というバイオハザードの読み間違えみたいなゲーム。
— ぐりずん (@Grizn1) September 25, 2022
全編英語で訳がわからないまま朝まで遊んでたw
iPhoneの写真アプリがおすすめやでって言ってBODY HAZARDプレイしてた時の写真差し出してきた。No way… pic.twitter.com/UPGbRxKur7
— なっち16BIT (@natti_arp) February 17, 2021
「BODY HAZARD」というゲームの存在を初めて知ったけど、日本向けに発売されたのに日本語字幕がないのと軽快なBGMと壊滅的なカメラワークにじわじわきて笑ってる😂😂😂
— かみづき (@kamiduki17) October 4, 2022
親父にゲーム取り上げられて2年間立ったあと、おかんがPS本体とバイオハザードと間違えてBody Hazard買ってきた
— スパハム (@supahamu) September 8, 2020
#みんなのネタになる過去聞きたい pic.twitter.com/zoZbJ7NQz8
#週末は家でゲームしよう #REBHFun
— HDヴィッカーズ (@b_o_w_Vickers) April 25, 2020
やっぱり、BODY HAZARDかなぁ〜。なんか口コミでは、「操作性が悪い」「ストーリーがない」「カメラワーク最悪」とか言われてwikiでもクソゲーって言われてるけど、名前があの有名なサバイバルホラーゲームと似てるし、面白いと思います!責任は取りません。 pic.twitter.com/QxEyxOzg75
BODY HAZARDってなにw
— やっしー@ハトの人 (@2yashii0513) November 6, 2022
頼れるのは俺のBODYだけだ!w