BODY HAZARD(ボディハザード)

body-hazard ボディハザード PS1
ジャンルアクションアドベンチャー
発売日1997年7月3日
対応機種プレイステーション
対象年齢CERO A(全年齢)
開発・販売元ヒューマン
定価5,800円(税別)

色々とバイオハザードっぽい格闘アクションアドベンチャー

「BODY HAZARD」は、カナダのGray Matterが開発した3DアクションADV『Perfect Weapon』の日本ローカライズ版。格闘技のチャンピオンである主人公キャプテン・ブレイクハンターが異世界で敵と闘いながら元の世界へ戻る方法を探す物語です。

評価としては、「愛くるしいクソゲー」だと言われています。確かにクソゲー要素は存在しますが、進めていくうちに要領をつかみ楽しめるようになります。ただし、ストーリーが分かりにくいという意見も多いです。

しかし、個人的な見解では、このゲームは全てを語らずプレイヤーに判断を委ねるゲームであり、和訳が不十分であることが理解されずにクソゲー認定されてしまっているのかもしれません。

このゲームの問題点として、移植した会社やスタッフによる字幕や吹き替えの不在、セーブ機能の退化、タイトルの変更、表紙の悪意などが挙げられます。

他のレビューでは、カメラワークが悪いことや格闘マニアでも楽しめないことが指摘されています。カメラ視点が切り替わりまくり、ストレスが溜まるどころか、どこが壁でどこが道なのか全くわからなくなるほどです。

バイオハザードに便乗して作った作品との指摘もありますが、このゲームには良いところが一つもなく、買わないほうがいいという意見もあるようです。それでも、中には「意外と楽しい」と感じるプレイヤーもいることから、独特の魅力を持っていることは間違いありません。

プレイ動画・ゲーム実況

バイオハザードとは一切無関係のクソゲー!最低最悪のカメラと操作性でボディがハザードな格闘アクションゲー【BODY HAZARD】
【危険が危ない】ソフトを破壊したくなるほど危険なクソゲー【ボディハザード】

ネットの評判・感想・レビューまとめ

Subscribe
Notify of

0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
0
コメント一覧へx
タイトルとURLをコピーしました