ジャンル | アクション サバイバルホラー |
発売日 | 1999年9月22日 |
対応機種 | プレイステーション |
対象年齢 | CERO D(17歳以上) |
開発・販売元 | カプコン |
定価 | 6,800円(税抜) |
様々な要素が追加されたバイオハザード2の前日譚とその後
「バイオハザード3」は、プレイヤーがジル・バレンタインとカルロス・オリヴェイラを操作し、クリーチャーや「追跡者ネメシス」から逃れながら、ラクーンシティからの脱出を目指すストーリーが展開されます。本作では、「弾薬生成システム」、「緊急回避」、「クイックターン」、「ライブセレクション」などの新要素が導入されています。また、敵キャラクターが階段を昇降しながら襲撃してくるAIの改善も見られます。
ゲームを1回クリアすると、おまけゲーム『THE MERCENARIES OPERATION MAD JACKAL』がプレイ可能になり、本編で使用可能な弾数無限の武器を購入できます。さらに、本編クリア時のランクに応じてコスチュームが入手でき、最大6種類(DC版は8種類)の中から選択できます。また、「EPILOGUE FILES」では、シリーズ登場キャラクターの後日談が語られます。
レビューによると、本作はPS1版バイオハザードの中で難易度が高めだとされています。しかし、イージーモードで遊ぶことも可能で、初プレイでも楽しめます。ストーリーはバイオハザード2の番外編のような感じで、謎解きも一部難しいものがありますが、攻略サイトなどのおかげで苦労することは少ないでしょう。
システム面では、アイテムの所持数が少ないなど、やや古さが感じられるものの、ロード時間は気にならないほど早いです。本作は1999年のゲームでありながら、再プレイでも楽しめる出来だと評価されています。バイオハザードシリーズのナンバリングタイトルとして、ラクーンシティを舞台にしたホラーに完璧な決着をつけたとの評価もされています。
アンロック要素もシリーズ屈指の本作で、隠し要素が未開放の場合、追われる恐怖をもう一度味わうことができます。バイオハザードシリーズの初期作品が客観的カメラ視点であることに対し、本作はその視点を継承しつつ、シリーズに新たな息吹をもたらす要素を数多く盛り込んでいます。これにより、バイオハザードシリーズの魅力を十分に体感できる作品となっており、ファンには見逃せない一本です。
音楽面では、緊張感を高めるサウンドトラックが使用されており、プレイヤーに恐怖感を煽ります。また、ボイスアクティングもシリーズ初期の作品に比べて向上しており、よりリアリティを感じることができます。
グラフィック面では、プレイステーション1での制作としては高いクオリティを保っています。キャラクターのモデルやアニメーションが滑らかで、特にネメシスの迫力あるビジュアルはプレイヤーに強烈な印象を与えます。
総じて、バイオハザード3は、シリーズの初期作品でありながら、新たな要素を追加し、ファンを楽しませることに成功しています。プレイステーション1でリリースされた本作は、今でも根強い人気を持っており、バイオハザードシリーズファンには外せない作品となっています。
プレイ動画・ゲーム実況
ネットの評判・感想・レビューまとめ
バイオ3のOPムービーが最高に好きなんだけど、PS1の時点であんな傑作ムービー作るとか変態すぎませんかね
— りょーこ (@ryoma_tkb) October 26, 2019
先日中古でバイオ3(PS1)を買って久しぶりにやったのだけど、やっぱり面白い。ポリゴン粗いのとかどうでもよくて、ゲームとして本当に良くできている。ライブセレクションや緊急回避はいいギミックだし、追跡者の緊張感がたまらない。それに引き換えサイコブレイク、おまえはなにをやってるんだ。
— kougaku (@kougaku) November 18, 2014
バイオ3にデロリアンのモデルがあるとの事で探したらありました pic.twitter.com/SP6z9KnzVk
— 星空エミー(ship3) (@Hoshizoraemmy) October 18, 2019
バイオ3久しぶりにやるとこの癖のある操作性がたまらねーわ!!
— 藤村 兵悟 (@hyogo4510471) January 5, 2017
小2の時にPS1でやってたけど最初のほうに出てくる犬っころで断念したのを思い出すな〜笑
今となってはあの犬っころが可愛く思えるぜ!‾͟͟͞(((ꎤ >口<)̂ꎤ⁾⁾⁾⁾
ネメシス(バイオ3)
— 桜庭ルル (@kankiko1) August 4, 2019
バイオ3のタイラント枠
硬い上に走ってきて掴み攻撃(放置すると即死)してくるだけじゃなくロケットランチャーまで持ってくる強敵
後半は触手で中距離攻撃も
こいつのせいで3は投げました(半ギレ) pic.twitter.com/JuzAG2Nh6v
何が言いたいかって
— 鮫垢お引越し「RT・雑談垢それと宣伝も」 (@kaizindaisuki) September 28, 2019
バイオ3の「ネメシス」
がシリーズ中トップといっていいくらいカッコいいですよね
って気持ちを吐き出したくなったのです
悍ましいフェイスでありながら人外レベルの巨漢で
その上にコートを纏っているビジュアル‥
オマケにガトリング等の重火器を使用するというカッコよさがね‥ pic.twitter.com/MxmHupklNp
バイオ3は作品としてはうーんだけど、クイックターンや弾丸製作やらゲームの演出面はPS1時代のバイオの中では一番楽しい
— ハムラ (@HamulaVp70) April 3, 2016
なによりOPの彼に持ってかれる(^o^) pic.twitter.com/inhEhVAxtl
今こそバイオ3のダリオくんの気持ちで自宅に籠城してる
— スモッタ・マーグリー(シャルカオス) (@DJ_SUMOguri) October 12, 2019
なおこのあと pic.twitter.com/3DhtPbVdmU
絶望しかなかったバイオ3クリア出来たー!はじめてのバイオは何とかクリアできて良かったー pic.twitter.com/mJn4KhFeQd
— 星空エミー(ship3) (@Hoshizoraemmy) October 27, 2019
昔、1998年ごろ・・・ジャングルTV内で岡村隆史が料理しながら「バイオハザード3がドリームキャストに出るんですよ」発言をしてしまった。
— ろひか7 (@nukotaka7) January 8, 2015
岡村隆史が言ったその「3」というのは、「コードベロニカ」のことであって、放送されていた当事、まだPS1のバイオハザード3が発表されてなかった。
再来月の引っ越しに備えて片付けしてたらなんか見つけた PS1のメモカケース バイオ3仕様 ハーブの種つきの新品未開封なんだけどこの種使えるのか…? pic.twitter.com/QCbFeY7VZC
— リエル (@Rielnogohan) April 23, 2019
毎回コミケでラクーン市警で参加すると、PS1シリーズやってる人が簡単にわかる。
— せキ (@syanhai110) June 27, 2015
「あっ、バイオ3のオープニングのですね?!懐かしい!!」な感じ pic.twitter.com/KKmWE3Dmig
映画館の隣にレストラン(グリル13という並び
— しじみいつき@暴れん坊天狗👺 (@yfumofumoy) August 31, 2019
バイオ3で見れるラクーンシティは本当に美しい
細部までこだわり抜かれてるよな~
街のBGMもかなり秀逸で、環境音に風の音にゾンビの呻き声がわかるかわからんかくらい薄く絶妙に混じってる pic.twitter.com/0gIDHqSc9j
コルトパイソンもいいが…バイオ3でジル姉さんが使ってたこちらもいい…!! pic.twitter.com/pX5HCYXFi8
— C4-621(あみだ) (@amidatto) August 29, 2019