ジャンル | アクション サバイバルホラー |
発売日 | 1996年3月22日 |
対応機種 | プレイステーション |
対象年齢 | CERO D(17歳以上) |
開発・販売元 | カプコン |
定価 | 5,800円(税別) |
「サバイバルホラー」の金字塔。「ゾンビゲーム」の立役者。
バイオハザードは、今やゲーム業界で大ヒットシリーズとして名高い、プレイステーション用のサバイバルホラーゲームです。3Dグラフィックで構築されたフィールド内を探索し、襲い来る敵を倒しながら数々の仕掛けを解いて脱出を目指すゲームシステムが特徴です。当初は無名でしたが、口コミで評判が広がり、最終的にミリオンセラーを達成しました。恐怖演出、豊富な謎解き、弾薬制限のシビアさなどにより、「サバイバルホラー」というジャンルを確立した作品です。
物語は1998年の夏、アメリカ中西部の小さな街ラクーンシティを舞台に展開します。アークレイ山地で猟奇事件が発生し、特殊作戦部隊S.T.A.R.Sが出動することになります。しかし、異常に凶暴化した野犬の襲撃を受けた隊員たちは、古びた洋館に逃げ込むことになります。洋館内で次々と現れるゾンビや異形の怪物と戦いながら、隠された謎を解くストーリーが展開します。
バイオハザードは、「アローンインザダーク」やFCの名作「スウィートホーム」に着想を得て制作された伝説の作品です。映画的なゲームや新時代のアドベンチャー、ホラーゲームの復権を求める時代に、金字塔となり、3Dアクションアドベンチャーの基礎を築きました。
ゲームは2Dの背景に3Dのキャラクターが重ねられ、カメラアングルが変更される演出がされています。32bit機CD-ROM時代の容量に合わせて、館1つ程度のスケールに抑えられたことで、キャラクターの等身からイベントシーンまでシームレスに演出され、他のゲーム群と比較しても安定度が高いです。限定された空間でプレイヤーを迷わせず、閉鎖空間を生かしつつ派手なアクションが要求されないゲーム性が生まれました。
このゲームは、プレイヤーに強い緊張感を与えるために、アイテムや弾薬が極端に限られていることも特徴です。プレイヤーは、どのアイテムを持っていくか、どの敵を倒すべきか、逃げるべきかといった戦術的な判断が求められます。また、セーブも限定されたインクリボンを消費することでしかできず、いつ死んでもおかしくない状況下で恐怖と緊張を味わうことができます。
バイオハザードシリーズは、その後も続編やスピンオフ作品が次々とリリースされ、人気が継続しています。グラフィックやゲームシステムは進化し続けており、新しい作品でもファンを楽しませています。また、映画や小説、コミックなどのメディアミックス展開も行われ、世界観やキャラクターが多くのファンに愛されていることが伺えます。
バイオハザードシリーズは、サバイバルホラーゲームの金字塔として、今後もその名を轟かせ続けることでしょう。新たな作品やリメイク作品にも注目が集まり、長くゲーム業界で愛され続けるシリーズとなっています。
プレイ動画・ゲーム実況
ネットの評判・感想・レビューまとめ
「バイオハザード」(1996/PS1/カプコン)
— PlayStationソフト紹介bot (@PlayStationbot) March 29, 2023
ゾンビの徘徊する洋館から脱出を目指すアクションゲーム。
口コミで徐々に売り上げを伸ばしていった。
序盤に突然侵入してくるケルベロスに驚かされたプレイヤーも多いのではないだろうか。pic.twitter.com/EJH1nyWe4Z

プレステのバイオハザード1の実写化ジルも好きだったなぁ😊#バイオハザード pic.twitter.com/uY9O1VMOlr
— チサト (@TCGcesato) April 26, 2023
ムスンコにやったことないバイオやりたいと言われてPSのバイオ1をやらせたら怖いらしくて後ろでみててくれって言われたから見てやったんだけど流石にビビりすぎだとおもうんよな…w怖すぎて動画休憩入れるとは思わんかった( ´・∀・`)
— krnk🐸 (@shiworinkooooo) April 25, 2023
かゆい うま
— あぐねす君2💤 (@fkIGNo30S9Q4pYe) April 5, 2023
#俺の最強の昼飯 pic.twitter.com/haYr38La9U

バイオ1の月光を弾くトリック、懐かしい
— posha (@posha_008) April 19, 2023
ジルはピアノが弾けてレベッカは苦手という所もかわいいんだよな(バイオ0でもその設定が活かされていてふふっとなった)
バイオ1でクリスがジルより持ち物持てないのは整理整頓がヘタクソだからだと思ってる
— 🐅トエ (@toetora_tiger) April 18, 2023
その点レオンはアタッシュケースの角に合わせてきっちり仕舞う几帳面タイプ
初めてホラーを感じたのがバイオ1でしたが、当時ラジコン操作も相まってうまく後退できずゾンビと対峙する恐怖がありました。んで操作慣れが進むに連れ、すり抜けなどできるようになるが敵は比例して強くなっていく、そのバランスが良かったです。 https://t.co/9X3mVE4YRz
— えりしゃ (@elisha_gfy) April 23, 2023
#死という言葉を使わずに死を表現してみろ
— HKO (@HKO31573372) April 22, 2023
暗くてわかりにくいけど、バイオハザード1のハンターの首狩り pic.twitter.com/EpWmcxmg0Y
バイオハザード1のゾンビの振り向きシーン。
— しば (@aojir177) March 29, 2023
家に帰るのが怖かったのですよ… https://t.co/FZo0S5hi7k
バイオ0に登場し、バイオ1で亡骸で見つかったパイロットのケビンさんはR.P.D.所属ではありますがS.T.A.R.S.ではありません。
— ゾンビ先生 (@_zombie_sensei) December 27, 2022
この時は急遽、上司命令でS.T.A.R.S.隊員を送る役割を担っていました。
そのエピソードは作中では明言されませんが、この敬礼から匂わされていますね。#REBHFun pic.twitter.com/ptH2PrBoyE
阿部さんバイオ1の実写OPを撮影してたw pic.twitter.com/RV32ahUA5W
— ひー (@roguered5) December 26, 2015
そういやバイオ1のエンディングはプレステ1とは思えない映像技術でしたね
— 丸九 (@djmaru9) July 17, 2015
まるで実写のよう pic.twitter.com/174qNH3je6
バイオハザード1のOPってずっと海外で撮影されたのかと思ってたけど‥
— けんけん龍が如く&ジャッジ垢 (@kaitosancosplay) May 27, 2022
多摩川の河川敷だと!?
家の近所やんけ!wwww pic.twitter.com/uGSvyNHVZL
バイオハザード1がプレステで発売され、ナイナイさんのラジオでバイオのコーナーがあったのですが、矢部っちが、ゾンビの事をずっと「ミイラ」と言っていたの、いつ思い出しても面白い。#バイオハザード #レトロゲーム #ナイナイ pic.twitter.com/kGhqTn4Uxx
— SUKESAN(すけさん) (@sukesankoba) January 12, 2023
犬奇襲ポイントやっとクリアしました。
— glanz (@vivacenation2) March 25, 2022
ショットガン発見して
テンション上がってます。
このあと震えました(怖
バイオハザード
バイオハザード1 pic.twitter.com/caaFw5SSGw
怖くて手をつけてなかったバイオ1をやる。ああ‥‥いる!いるよあいつが! pic.twitter.com/aiNa5w1HbR
— まひん (@mahimon) March 12, 2015